政治

平井卓也オンライン会議での音声まとめ!10年来の仲間の裏切り動画も!

平井卓也デジタル改革相が2021年4月の内閣官房IT総合戦略室のオンライン会議で、脅迫ともとれる発言の音声動画が公開されて話題になっています。

平井卓也デジタル改革相は、以前にも「黙れ、ババア」とネットに匿名で書き込みをして相手をののしったことで炎上したこともありました。

今回は、「徹底的に干す」「脅しておいて」などを幹部に対して発言したことで世間からは、「恫喝でしょう」「もう……まるでヤクザ」との批判的な声があがっています。

そこで気になるのは、何を発言したのかなので、オンライン会議での音声をまとめました。

また、今回の発言に対して後日に説明会見を開いていますが、そこで明らかになったのは、信頼ある10年来の仲間に対して発言された内容でした。

そうなると、この発言音声がメディアに公開されたということは、信頼ある10年来の仲間からの裏切り行為ともとれますね。

そこで今回まとめた内容はこちらです。

・平井卓也オンライン会議での音声

・遠藤のおっちゃんとは?

・【動画】10年来の仲間の裏切りでは?

・世間の反応

この記事を読むことで、平井卓也デジタル改革相のオンライン会議の音声まとめや10年来の仲間と言っている幹部のことについてもわかります。

平井卓也オンライン会議での音声まとめ

平井卓也デジタル改革相の2021年4月の内閣官房IT総合戦略室のオンライン会議の音声をまとめました。

デジタル庁はNECには死んでも発注しないんで。

場合によっちゃ出入り禁止にしなきゃな

そのオリンピックであまりグチグチ言ったら完全に干すからあれね

ちょっと 一発遠藤のおっちゃんあたりを脅しておいた方がいいよ

ふっ どこかさ、その~象徴的に干すところをつくらないとなめられちゃうからね

運が悪かったってことになるね

やるよ本気で その やる時は

払わないよNECには基本的には はいっ

この音声は、朝日デジタルの記事内で動画配信されていますので、ご覧になりたい方はこちらからどうぞ!

この話の内容は何について話しているかというと、東京オリンピック・パラリンピック向けに国が開発したアプリ(オリパラアプリ)の事業費削減をめぐっての会議です。

請負先のNECを脅すような音声内容になっていますが、「遠藤のおっちゃん」と出てきますが、いかなる人物でしょうか?

遠藤のおっちゃんとは?

NECの取締役・会長の遠藤 信博 (えんどう のぶひろ)氏のことです。

NEC公式ホームページより引用

 

つまり、NECのトップに平井卓也デジタル改革相は脅しをかけるということを言っているわけですね。

しかも、象徴的に吊るし上げるということは見せしめにするという捉え方もできるので、相当傲慢なやり方ではありますね。

自民党公式ホームページより引用

 

しかし、この音声動画を聞いて、気になるのは、一文一文切れているので、きっと編集して、平井卓也デジタル改革相の煽っている言葉の部分のみ抽出した印象があります。

そうなると、その煽っている言葉の前後の内容によって、今回発した音声の印象も変わることもあるということですが、今回の報道のされ方では、はっきりとはわかりません。




【動画】10年来の仲間の裏切りでは?

2021年6月11日に朝日デジタルの記事が配信され、同日中に平井卓也デジタル改革相は定例会見を開き、この音声の内容に触れました。

その動画がこちらです!

 

発言内容はこちらです。

一部の報道で政府のシステム調達に関する私の発言が問題だと指摘がありました。  私は、かねてより政府のシステム調達に関して大きな問題意識を持っており、国民の血税をお預かりする立場として、国民に説明ができる調達しかしないという強い気持ちと覚悟を持っております。 私自身は、直接事業者との交渉に臨む立場ではありませんが、今回の契約の見直しに際しても、必要な機能に見合った契約金額の圧縮となるよう、担当責任者には詳細に検討を行うよう強く指示してきました。  報道されている音声データにつきましては、契約見直しに当たっての自分の考えを、10年来一緒に仕事をして来て自分の真意が分かる幹部職員へ対面で檄を飛ばしたものであり、事業者への脅しでは決してありません。 しかし、幹部職員に対する発言だったとしても、不適当な表現でしたので、今後は気を付けてまいります。
【契約見直しについて】 オリンピック・パラリンピック関係システムにつきましては、海外からの一般観客の受け入れを行わないとの方針となったことから、不要となる機能を精査した上で、受注者と協議し、5月31日に当初の契約を見直す変更契約を行いました。  その結果、変更前の契約額約73.2億円から、変更後は約38.5億円となりました。  この変更契約の中で、日本電気株式会社(NEC社)に関して、同社が開発・運用・保守を担当していた顔認証連携システムは、海外からの一般観客を想定した機能であり、海外からの一般観客の受入れを行わないとの方針となったことから、開発を進めても契約の履行が不能となったため、契約を解除し、約5億円相当の変更前契約額は0円となりました。 変更前の契約はオリンピック・パラリンピック期間中に別途スポーツ庁で調達される予定であった顔認証に係る機器を利用してサービスを提供いただく請負契約であり、かつ、サービスが完了した後に費用を支払う契約となっておりました。その機器が調達されておらず、なんらサービスの提供が行われていない現段階で費用を支払う契約ではないものです。 今回の契約変更は、契約上、事業遂行に影響を与える大きな環境変化があった場合には、協議を行い解決を図るという条項があり、それに基づき、受注者と協議し合意したものです。
【政府のシステム調達について】  元より、私はシステムの発注に当たっては、可能な限り、仕様を確定し、開発期間を十分に確保することなどにより、必要なコストを抑えることが望ましいと考えています。  デジタル庁においては、ある程度内製化できるレベルのエンジニアを内部に抱えたうえで、可能な限り仕様を確定するとともに、技術的対話などの手法を積極的に活用するなどにより、機動的かつ効率的、効果的な調達に取り組んでまいります。

 

「10年来一緒に仕事をして来て自分の真意が分かる幹部職員へ対面で檄を飛ばしたもの」とありますが、音声を録音していること、またその録音がメディアに流れてしまったということは、幹部職員の裏切りではないかと考察されます。

日頃からの付き合いで信頼をおいていたにもかかわらず、このような状況になったのには、何かしらの理由があるものと思われますが、それが何かはわかりませんが、平井卓也デジタル改革相にとっては、残念なことではないでしょうか。




世間の反応は?

世間の反応をSNSからひろってみました。

世間の反応を見ると、すっかり信用に関しては失っていますね。

このまま大臣を続けられるのかも、危うくなってきています。

しかしながら、東京オリンピック・パラリンピックは直前に迫ってきているので、開催された場合は成功を収められるように、精一杯尽力してもらいたいと思います。




まとめ

平井卓也デジタル改革相が2021年4月の内閣官房IT総合戦略室のオンライン会議で、脅迫ともとれる発言の音声についてまとめてみました。

出入り禁止、完全に干す、脅しておいた方がいい、やるよ本気でなどの発言があり、世間からは、「恫喝でしょう」「もう……まるでヤクザ」という厳しい反応が平井卓也デジタル改革相に向けられている。

また、会議の相手が10年来一緒に仕事をして来て自分の真意が分かる幹部職員だったということで、内部からの信用もなくなってきている状況が読み取れる。

どちらにしても、東京オリンピック・パラリンピックは成功させてもらいたい。

最後までお読みいただきありがとうございました。