クイーンズ駅伝2020が2021年11月28日(日)に宮城県で開催されます。
大会の正式名称は、「第41回全日本実業団対抗女子駅伝」で、昨年度の本選の上位8チームと、プリンス駅伝(予選会)を勝ち抜いた20チームの合わせて28チームで競い合います。
今年は新谷仁美(積水化学)、鈴木亜由子(日本郵政)、前田穂南(天満屋)、一山麻緒(ワコール)など東京五輪代表が集結しているのが大きな見どころになります。
東京オリンピック代表選手の走りに注目が集まると思いますが、毎年話題になるのは、各チームのかわいい選手です!
プロのアスリートがひたむきに取り組み姿は美しいし、見ている者に感動を与えますね。
そこで今回まとめてみた内容はこちらです。
・クイーンズ駅伝2021 かわいい選手10選
・画像やプロフィール
・クイーンズ駅伝2021の詳細
この記事を読むことで、クイーンズ駅伝2021に出場予定のどのチームにどんなかわいい選手がいるかを知ることができたり、プロフィールについてもわかりますよ!
クイーンズ駅伝2021 かわいい選手10選
それでは早速、クイーンズ駅伝2021に出場予定のかわいい&美人ランナーを紹介していきますね!
原田紋里(第一生命)
ハーフなの?と思わせるキュートな顔立ちが魅力!クイーンズ駅伝4回目の出場。
生年月日 1998年4月14日
出身校 柏市立柏第二中学校→市立船橋高等学校
入社年 2017年
身長 158cm
社会人ランナーとなり、2019年あたりから才能が開花し、第40回まつえレディースハーフマラソンの10kmの部では優勝しています。
顔立ちが外国人のように見えるだけでハーフではありません。
趣味は映画鑑賞だそうです。
出水田 眞紀(第一生命)
クロスカントリーやハーフマラソンの国際大会で団体金メダリスト!
第一生命公式HPより引用
生年月日 1996年1月22日
出身校 横浜市立浜中学校→白鵬女子高等学校→立教大学
入社年 2019年
出身地 神奈川県
名前が珍しい苗字ですが、「出水田」で(いずみだ)と読みます。
母親も日産自動車チームのメンバーとして横浜国際女子駅伝に出場しており、出水田眞紀選手も12歳から本格的に陸上に取り組みました。
ハーフマラソン 1時間10分13秒という記録を持っています。
鍋島莉奈(JP日本郵政グループ)
チームの大黒柱で、ここぞという時に頼れるキャプテン!
腹筋がヤバいです!
MOREより引用
生年月日 1993年12月16日
出身校 須崎市立須崎中学校→高知県立山田高等学校→鹿屋体育大学
入社年 2016年
出身地 高知県
クイーンズ駅伝では2年連続で優勝しており、キャプテンとしてチームの要として活躍している。
日本陸上競技選手権大会では、2017年・2018年に5000m、2019年に10000mで優勝。
前田海音(資生堂)
『マイペースな負けず嫌い』~まわりを笑顔に、自分も笑顔に!~
生年月日 2000年2月1日
出身校 鹿児島女子高校
入社年 2018年
出身地 鹿児島県屋久島
前田海音選手がが駅伝を走る時には、地元の屋久島では島内放送で告知され、皆がテレビの前で声援を送るそうです。
クイーンズ駅伝でも、地元からのパワーをもらって素晴らしい走りを見せてくれることでしょう。
佐藤成葉(資生堂)
『オールマイティ』 なエース候補 ~謙虚に“ひたむき”に、内面の伴った強さを磨く~
資生堂公式HPより引用
生年月日 1997年10月3日
出身校 大和市立渋谷中学校→神奈川県立荏田高等学校→立命館大学
入社年 2020年
出身地 神奈川県
元学生女王で、立命館大学代には(2019年)日本インカレ5000m、10000mの2冠を果たしています。
個人としての目標はパリ五輪5000m出場を掲げています。
資生堂の選手だけあって、「強く、速く、美しく。」をテーマにしています。
森智香子(積水化学)
笑顔が素敵すぎるランナー!2013年の東アジア競技大会1500mで銅メダル。
生年月日 1992年 11月 25日
出身校 長崎大学教育学部附属中学校→長崎県立諫早高等学校→大東文化大学
入社年 2015年
身長 159cm
森 智香子さんは、週刊現代の美女アスリート特集で紹介されるほどの美女ですが、彼女の魅力は何といっても笑顔です。
大会で走りながらもこれだけの笑顔を見せてくれる選手はなかなかいないのではないでしょうか?
森 智香子さんのマイブームはラプンツェルで、何回も映画を見ているそうで、ラプンツェルのドレスを着てみたい願望もあるようです。
意外と乙女チックなところがあるんですね。
卜部 蘭(積水化学)
クイーンズ駅伝2020で区間賞!カモシカのような脚で、颯爽と駆け抜ける美女ランナー。
生年月日 1995年 6月 16日
出身校 新宿区立西戸山中学校→白梅学園高等学校→東京学芸大学
入社年 2015年
身長 159cm
卜部蘭の父は、中央大学で箱根駅伝を2度走り、母も全日本女子駅伝8区で区間賞を獲得している、弟は東京経済大学の陸上部に所属している陸上一家です。
好きなことは、サッカー観戦で、食べ物ではカレーと餃子が好きだそうです。
クイーンズ駅伝2020では、デビュー戦ではありましたが、2区を走り、区間賞を受賞する走りを見せてくれました。
2021年の走りにも期待が高まります。
弟、父、母も駅伝選手です!
詳しくはこちらをどうぞ。
森田詩織・森田香織(パナソニック)
パナソニックの双子ランナー!森田詩織はキャプテンとしてチームを牽引
生年月日 1995年 9月 19日
出身校 横浜市立保土ヶ谷中学校→神奈川県立荏田高等学校
身長 森田詩織 159cm・森田香織 160cm
森田詩織・森田香織は一卵性双生児の双子で、中学から就職先まですべて同じ道を歩んでいます。
香織さんがお姉さんになります。
クイーンズ駅伝で、2人のたすきリレーがあるのか?を注目したいですね。
清水真帆(山田ホールディングス)
好きな食べ物はマカロン!
生年月日 1995年 5月 7日
出身校 筑柴女学園高校→大阪学院大学
身長 149cm
クイーンズ駅伝の予選会ともなるプリンス駅伝では1区を任され、大会新記録を樹立した積水化学の佐藤早也迦さんに続いての区間2位の快走を見せています。
本番では区間賞が取れるかが見どころですね。
クイーンズ駅伝2021
まとめ
クイーンズ駅伝2021が2021年11月28日(日)に宮城県で開催されます!
どこチームが優勝するかに注目が集まりますが、かわいい選手を探すことも見どころの一つですね。
プロアスリートのひたむきな姿は美しいだけでなく、元気をもらえると思います。
今回紹介した選手にご注目くださいね!
最後までお読みいただきありがとうございます。